
代表挨拶
Greeting
はじめまして。「つきまる。」代表の衣斐 美月です。
これまで病棟看護師として、脳神経外科・循環器科・整形外科など幅広い診療科で臨床経験を積んでまいりました。その中で、医療現場の制限や介護保険の枠に縛られ、患者様やご家族が本当に求める看護を十分に届けられない現状に、もどかしさを感じてきました。
同時に、祖父母の介護を通して、家族として支える立場の大変さや不安も経験しました。こうした経験から「病院や制度の限界にとらわれず、患者様やご家族が本当に必要とする支えを届けたい」と強く思い、独立を決意しました。
私は看護師としての臨床経験に加えて、2023年にはカウンセリング資格を2つ取得し、身体だけでなく「こころのケア」にも力を注いでいます。医療・介護の知識と、心に寄り添う姿勢をあわせ持つことで、より安心していただけるサポートを目指しています。
いま日本は高齢化と少子化が進み、老老介護や身寄りのない高齢者が増えています。施設入所には大きな費用がかかる上に、認知症の進行が早まるリスクも指摘されています。しかし、ほんの少しの支えがあれば、住み慣れた家で自分らしい暮らしを続けられる方は多くいらっしゃいます。
「つきまる。」は、そうした方々の第三の家族として、看護師だからこそできる専門的なサポートと、人としての温かさをもって寄り添います。
まずは気軽に相談していただき、「なんとかなるかも」と思っていただける存在でありたいと願っています。
経歴
2010年 正看護師資格 取得
2010年〜 脳神経外科/循環器内科/整形外科
認知症の祖父母の介護を通じて「支える家族側の大変さと不安」を実感
2023年 カウンセリング資格を取得し心のケアにも注力
2024年 制度の枠に縛られず、患者様から求められる看護を届けたいと独立
資格等
正看護師
上級心理カウンセラー
JADP認定メンタル心理カウンセラー